Intimate Mergerデモブログ

Intimate Mergerが提供していDMPを利用することでできるようになることをひたすら書く社長のブログ

チャットツールとDMPをくっつけてみると。

概要

前々から実は連携をしていたflipdeskさんと外部データを使ってちょっと遊んでみました。チャットツール自体は国内ではまだ使っている会社が少ないですが、海外だとZopimやZendeskといったツールが結構使われており、LPOとメールの間の子のような使われ方をしているそうです。例えば、サイトによくきてくれるロイヤリティの高いユーザーがサイトに訪れたときにチャットで話しかけたり、チャットを通じてクーポンを提供したりといったことがメインの使い方となっているそうです。

ただ、弊社としては使い道があまり思いつかなかったので今までデモができていなかったのですが、弊社にとっても価値のありそうな使い方が見つかったのでそちらをベースにご紹介をさせていただければと思っております。


Socket「flipdesk」、Intimate Merger社が提供するDMPと連携し、オーディエンスに最適化した販促活動を可能にするサービスをリリース - 株式会社Socket [Socket Inc.]

今回行ったこと

特定の属性を持っている人にだけ、flipdeskを表示するというのをやってみました。で、特定の属性というのが以下の3個のいずれかの属性を持っている人にだけ表示するようにしています。

  1. リブセンスの転職会議の閲覧履歴を持っている人(岩崎さん、ありがたく使わせていただきました)
  2. 弊社コーポレートサイトの求人ページをみたことがある人
  3. インティメート・マージャーの見込み顧客(拡張ユーザー)

これらの属性を持っている人にだけ、flipdeskが開くようになっています。

(3rd partyクッキーを使っているのでスマホとくにsafariやアプリにはうまく対応できていないです)

目標としては「弊社の採用コストを下げること」で転職意向が強かったり、求人ページをみてくれた方とコミュニケーションをとり、転職エージェントへの支払いが少しでも下げられたらうれしいなと思っています。多分、BtoBのサイトでチャットツールを使おうと思うとこれが一番効率がいい気がする。それに、ある程度対象ユーザー数が少ないからもしも自分が対応することになっても工数を圧迫されることもなさそう。

どんな感じかというと

f:id:yanashi:20131105004517g:plain

こんな感じで対象者には「インティメート・マージャーで一緒に働きませんか?」というチャットが表示されるようになっています。こちらをクリックすると以下のような形でチャット窓が開き、僕らと連絡をとることができるようになります。

f:id:yanashi:20131105004519g:plain

結構、使い道がありそうだし、弊社に興味を持ってくれた人に対して直接アクションがとれるというのも魅力的だと思います。

転職意向が高い人しか、こちらのツールがみれないというのも何なのでこちらのURLを踏んだあとに問い合わせの窓に「何となく触ってみたかった」も選べるようにしているのでそちらを使ってみてください。

f:id:yanashi:20131105004517g:plain

これで一人でも採用できたら採用コストがかなり下げられるのでうまくいきそうだったらがしがし使って行きたい。